2022年3月– date –
-
筆文字作品ブログ
親と会う回数があとたったの30回しかない。
あと何回、あと何日、あと何分 【あの人との時間はあと何分?】 結婚をして実家を離れ、親に会いにいく機会が少なってきた。変えるタイミングというのも、一年に2、3回程度。どこかで親はいつもあの家に居てくれていると思い込んでいる。 実際、あと何回... -
筆文字作品ブログ
10年間の不妊治療を諦めた時に起きた1つの奇跡の話
念願の子供に託した想い。 【10年の不妊治療の末に。】 運命的な出会いから誰もが笑顔になるくらいのお似合いの夫婦。趣味も多彩で、仕事もプライベートも充実していた。結婚して一年して、その友人は 「意外と子供って出来ないんだよねー。」 まあよく聞... -
筆文字作品ブログ
13歳の子供を救った親の想いの作品がいま命を救うから
命を救った大切な人の言葉 【記事掲載の理由】 今回の記事は、ご依頼者からの希望により書かせていただきました。作品は、お子様に向けた想いの言葉です。イジメによって3年間苦しみ自ら命を絶とうとした13歳の命。見つけられなかった子供からのSOSサイン... -
筆文字作品ブログ
あなたは「ありがとう」を言ってもらえる人になっているか。
GIVE&GIVE 、与え続ける想いの強さ 【見返りが欲しい】 飲食店で働いていた時に、アルバイトのスタッフにこんなことを言われた。 「お客様のために一生懸命サービスしても、ありがとうって言われないんです。」 正直、どうしてこんなこ... -
筆文字作品ブログ
俺は後悔しない人生なんてないことは知っている。
【もしあの日に帰れるのなら】 11年前の出来事、大学の友人が事故で亡くなった。亡くなる一週間前にその友人から卒業以来の連絡があった。 「今近くまで来てるから飲みいこうぜ!」 仕事で忙しくて「また今度な!」と断っていた。日常の優先順位は、仕事... -
筆文字作品ブログ
言葉によって破壊された心にかけられた美容師の衝撃の言葉
【言葉は武器か盾か】 言葉は、想いを伝える時に使うもの。表現の一つ。これまでの人生で傷ついたり、救われたり、笑顔になったり、幸せになったり、言葉によって変わってきた。 言葉は武器だと感じた日は、二度と忘れない傷を負った。そうです、言葉の暴... -
筆文字作品ブログ
ありがとうが言えない理由は、自分がよく知っている。
【巡り巡る想いとは】 誰かに優しくされたから笑顔になれたことありますよね。もちろんその逆も。 何かを与えることで、それは笑顔に変わるって皆さんは知っているんです。 でも世の中は、笑顔で溢れているわけではない。 傷つけ合い、奪い合い、失くした... -
筆文字作品ブログ
春を迎えるといつも彼を思い出す。そうだよ、前向きにならなくていい。
前に進めない日だってある。 【心の支えがほしい。】 桜が蕾から花開くとき、いつもあなたを思い出す。 instagramからのDMでフォロワーの女性からご依頼がありました。 昨年亡くした彼氏への想いを作品にしてほしい。どうしても忘れられなくて毎日... -
筆文字作品ブログ
私は、虐待の被害者そして今加害者になった。
私は、虐待の被害者そして今加害者。無くなった子供の笑顔の理由は。 今日もたくさんの笑顔が生まれ幸せを感じながら生きている人が多いでしょう。 誰かのために「何かする」、その想いが笑顔になり幸せとつながっていくんです。 今回の記事は、Twi... -
筆文字作品ブログ
あなたの想いは言葉にしなければならない
【まだ知らない誰かの命を救う言葉】 365日いつも同じ日常を過ごすことはない。テレビやメディアのニュースに左右されたり、身近で起きている出来事に左右されたり、自分以外の誰かの人生とつながっているのだ。 あなたを傷つける誰かの言葉がある... -
筆文字作品ブログ
30歳の誕生日翌日に宣告された命のリミットタイム
繋がっていく命のバトン 【ちぎれた命の絆】 父から受け継いだ命のバトンは生まれた時に受け取る。父と母と同じ血が流れているということに幸せを感じるのは、【あたりまえの幸せ】だと思う。 生きていることで、その絆を感じる幸せは忘れてしまっている。... -
筆文字作品ブログ
誕生日は関わる人に「ありがとう」を伝える日にしよう。
誕生日は感謝する日にしよう 【HAPPY BIRTHDAYは祝われる日?】 誕生日を祝う習慣はいつ頃からだったんでしょうか。日本で個人の誕生日が祝われるようになったのは、昭和24年に「年齢のとなえ方に関する法律」が制定されて以降に、満年齢での数え...
1